札幌市様で防犯についてお話してきました!

寒いです北海道札幌。

札幌市様の防犯担当の方々とお話してきました!

実は本業でもちょくちょくお伺いさせて頂いております。

札幌市様では近年アプリが乱立していて「こんなに必要なのか?」という声があがっているそうです。

確かにたくさんリリースされています。

ただ防犯目的のアプリはないそうです。

それだけに「全国犯罪零(ゼロ)」アプリは興味を持って頂けたようです。

ですが札幌市様で防犯アプリを作るとなると、予算をつけたり他の機関との調整で開発自体スタートするのが数年後とのお話で…

遅すぎるんですよね…

それだと女性や子供達を狙った犯罪は年々増加するのを、手をこまねいて見ているだけになってしまうので。

ちょっと肩を落としましたが、行政で防犯にかかわる部署の方々だけあって、短い時間で「全国犯罪零(ゼロ)」の長所だけではなく短所も見抜かれてしまいました。

「一般利用者の方からの通報を他の利用者の方に公開した場合、中には悪戯目的で通報する人もいる。多くの人が集まる施設で通報が集まって見えたりすると、通報内容の大小に関わらず数多くの事件があったように見えてしまうのではないか?」

まとめるとこんな感じでした。

確かに本プロジェクトを立ち上げる以前から危惧していた内容でもありました。

この件につきましては、「全国犯罪零(ゼロ)」は以下のような機能をつけて対策する予定です。

・通報があったらすぐに他のユーザーに公開されるのではなく、後日通報公開する機能をつけます(ワンクッションいれる感じです)

・通報公開時「悪戯や興味本位の通報は禁止です。虚偽の通報が発覚した場合アプリの利用を停止する措置等を取らせて頂きます」という怖いお断り文を載せます。

「全国犯罪零(ゼロ)」はお名前や住所などの個人情報を一切取得しませんが、プログラミングでひんぱんに悪戯する利用者の方を締め出す事をできるようにする予定です。

とにかく。

なるべく本アプリを利用する方々が安心して使えるようにします。

札幌市様からは情報発信やその他のことで協力できるか内部で確認してみますというお言葉を最後に頂き、本プロジェクトのチラシを何部か差し上げてお話を終えました。

色々なところから御協力を頂き、本プロジェクトは着実に成功に向かっています。

現在、全国の防犯を目的とした様々な非営利団体や財団、警備会社の皆様とやり取りして、本プロジェクトの有用性や欠点の御意見を頂戴しております。

お忙しいところ御協力頂いてありがとうございます!

あわせて御支援も続けて募集しておりますので、こちらもよろしくお願いします!

おすすめは「ネコ型ロボット(?)」です。

100円から御支援可能です!!

メッセージリレー

ううっ。

腹が痛い。

それでも脂汗出しながら、プロジェクトの進行に頭をひねる毎日です。

先日キュレーターさん(クラウドファンディングの担当者の方)から、御支援頂いた方々から、どういう想いで本プロジェクトに支援する気持ちになったのか等をお聞きしてこちらで公開するとプロジェクトの好感度あがりますよ的なアドバイスを頂きました。

他のプロジェクトのメッセージリレーを見たのですが、弊社は弊社らしいメッセージリレーを作ってみようかなと思っております。

妻が活躍してくれる予定です!

こう御期待ということで。

子供達、今日も可愛いです!!

近日札幌市様へ行ってまいります

近日札幌市様との打ち合わせもありますので、着々とチラシなども作り直しています。

デザイナーさんが本業忙しくて絵がラフもそろわず、チラシに載せる絵もないので華がないなーと頭をひねっていたところ、ためしに弊社で以前作成したアプリのキャラを貼ってみました。

なんとなく、親しみやすい感じになってきました。

これを持って、札幌市様へ行ってきます!!