御支援頂いた方からのメッセージ1:タマさん

本日は御支援頂いたタマさんから、心温まる応援メッセージを頂いたので御紹介させて頂きます。

タマさんは僕達家族が髪をるのにお世話になっている美容院の美容師さんです。

おとなしいハスキー犬のじゅんに、家族でメロメロになってます。

以下Facebookページです。

子供が遊べるスペースと玩具もたくさんあるので、子連れママさんには本当にオススメです!

以下からタマさんからのメッセージです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ぶっちゃけると最初はよく分からず、一般人も支援出来るんだ!と気づいたので、日頃家族の皆さまで髪を切りに来てくれているから、ほんの気持ちだけど感謝の思いでというのが最初の理由です。

ですが、支援したあと読んでみると、こういうアプリは結構身近に必要な事だよなと思い、もっと色んな人に必要性を感じて欲しいなって思い気まぐれにシェアしてました。笑

長年住んでいるから忘れがちでしたが、うちの近所は治安がとても悪く、夏や季節の変わり目になると、ひったくりや女性が車に連れ込まれたり等、頻繁に事件が多いです。

この情報はネットではなく、テレビ等のメディアを通じて知り、飲んだあと帰宅が遅い時はタクシーで帰ろうとか、暗い道は通らないようにしようとか、知っていれば避けるようにしていました。

実際私も車に乗った下半身を露出した男性に声を掛けられたことがあり、しばらくはその道を通らないようにしたり、話しかけられても警戒したりしていました。

でも、それは自分が経験していたり、たまたまニュースを見ていたから分かって気をつけようと思っただけで、見ていなかったらもしかしたら巻き込まれている可能性もあるなと感じました。

近所の犯罪情報が配信されたり、配信されていることが習慣化すれば、自分も意識するので旅行等に行った時も予防になるのでは?と思いました!

目標をクリアして、キャラも可愛くしてもらって笑、全国配信される事を応援しています^ ^!

長々と失礼いたしました。

頑張れ〜!!!!!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

以上、タマさんからでした。

本当に、キャラなんとかしますね(;´Д`A “`

ですが嬉しいメッセージで、妻ともども大変感激しました!

妻や義妹も札幌市の中央区に住んでいた時期、深夜に刃物振り回す男に殴られたり、サラリーマン風の酔っぱらいにしつこくつきまとわれてコンビニに逃げ込んで何とか難を逃れた事がありました。

僕自身も独身時代、自転車で帰宅中、車に乗ったこわもての方々に何百メートルか並走され「てめえカネ寄越せや!」と脅された事もありました。

普通に生きていても犯罪はどこでも起こります。

「全国犯罪零(ゼロ)」は犯罪を未然に防いだり、身を守る一助になると僕は確信しています。

引き続き皆さんの御支援、よろしくお願いいたします!!

今日は嬉しい御連絡がありました

今日は御支援を下さった方と、以前御連絡した犯罪に取り組んでいる会から、とても心温まるお返事を頂きました。

弊社一同励まされ、本当に頑張ろうと思いました。

御紹介がかなうなら、こちらのページで御紹介させて頂こうと思っております。

ひとつのつながりが生まれるたびに「よし頑張るぞ!」という気持ちになります。

あ、それともうひとつありました嬉しい御連絡!

以前お声をかけさせて頂いた、ヘルプを依頼した絵描きさんからラフが届いたのです。

小さい子供達の育児と仕事までしている方で、多忙な中素晴らしいラフをあげてきてくれました。

若かりし時の土方歳三です。クールです!

ちょっと新キャラも検討中です。

本当に可愛い系キャラの御要望が多いもので。

 

北海道ご当地道産子ヒーロー!舞神 双嵐龍(ソーランドラゴン)

いつか書こうと思っていた出来事を書きます。

本プロジェクトが始まる前に、ゴールデンマーケットという北日本最大級の屋内フリーマーケットに行きました。

広い会場を子供達と回って一休みしていた時です。

突然ヒーローが声をかけてきました。

こちら、北海道ご当地道産子ヒーロー!舞神 双嵐龍(ぶじん ソーランドラゴン)のソーランレッド炎龍です。

YouTubeで何度か拝見したことがあったので「これがあの御当地ヒーローか!」と僕は驚きました。

長男「はやくヒーローと写真撮って!」と大興奮。

ですが次男の様子がなんだか…

次男、仮面ライダーショーの時は泣かなかったのに、ものすごい怖がってぎゃん泣きでした(苦笑)

ソーランレッド、とても気さくで次男をあやしてくれたのですが、どこからにスイッチが入ってしまったのか泣き止まず…

この時はスケジュールがあわなかったようでソーランブルーというレッドの相棒には会えなかったのですが、北海道の防犯や交通安全のこととかを日々発信している地味にすごい御当地ヒーローなのです。

公式HPとFacebookのページをリンクしておきますので、ぜひ見てみて下さい!!

その後ですが、次男はちゃっかり長男と一緒にソーランレッドのショーを楽しみ、長男だけソーランレッドとツーショット写真を撮りました(笑)

我が家は初のゴールデンマーケットだったのですが、よい思い出になりました。

ありがとう、ソーランレッド!!